上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は書こう…
今日は書こう… と思いながら
またひと月 たってしまい
とうとう…広告が入ってしまいました
もう ほとんどUPの無いこのブログ
誰が見て下さるわけでも無いのでしょうが…
それでも 畑ブロガーとしましては
最近の畑の様子をUPしてみたりして…(今さらですが)
今年の茄子は 房成りです
こんな子初めて~
順次採っていけばいいのかしら…?
ナスの花って無駄なく 実がつくんですヨネ
わからないので 放置収穫ですw
この モロッコインゲン すごく収穫時期が長くて
固くならないし
先日 インゲンポタージュにしたら 絶ウマでした♪♪
その辺のレストランより 美味しいと思います(当社比)
キュウリは 例年とおり 「うどんこつよし」君ですが
現に ウドンコ病で真っ白ですw
(オサシンはまだ お元気な頃のツヨシ君)
何日か行かないと… ワタシの腕のように 太くなっチョルぅ
もう キュウリのQちゃんやら 柴漬けやら ピクルスやら 中華炒めやら
毎日がバトルです
そして 今年の大ヒット♪
トマトの「Mr 浅野のけっさく」です
これ 超美味しい~
日本トマトですが すごく丈夫ですくすく育ってます
皮も薄いし 雨でも実割れナシ!!
そして 生で食べると昔のトマトの味がする(…って思うのはワタシだけ…?)
とにかく いい子です
…と言う事で
komorebi は 畑の恵みをいただいて 細々と元気に生きております
「ああ 広告が・・・」って私も・ふふふ。
でも 畑はきちんとなさっていたんですね〜。
「うどんこつよしクン」今年も種は見つかりませんでした。
っていうか 苗すらウチの近くでは売っていませんよ・涙
「Mr.浅野」気に入って頂けて良かった!
このところちょっと雨が多いせいか イマイチなお味ですが
梅雨が明けるとさらにぐぐっと甘みが増すんですよ。
皮も薄いし味も濃くって 私も昔のトマトっぽいなって思っていました。
来年の生食トマトは全部これにしちゃおうかと思うくらいです。
ふふっ( ´ ▽ ` )ノ ワタシとおんなじー
ほっといても収穫アリですね♪
茄子が鈴生りだなんてスンバラシー!
何か魔法を使ったでしょ?(^ω^)
トマトに名前がついているんですね。
興味シンシン〜
昔のトマトの味って濃かったのかな。
スミマセン~
広告が入るようなブログ 覗いてくださって
で、コメントまで~♪♪
有難うございます
Mr 本当に美味しいですw
初めて一口食べた時 昔のトマトの味の記憶が
一気によみがえってきて 感動しました!
いい子をご紹介いただきまして ありがとう~♪
ところで… ぜっぴん でしたのネ 正しいお名前は…
てっきり 傑作だと…思い込んでおりました
ツヨシ君 今はもう真っ白ですw
でも、この子のすごい所は ここから 回復する所~(の予定)
まぁ 何はともあれ 台風対策しないとですヨネ
表参道にまた 興味シンシンのお店があります
お久しぶりですw
毎日 gerogeroさんのブログも読ませていただいてるんですが…
読み逃げでゴメンナサイ
心のナカで 毎回突っ込みいれてます(笑)
そうそう♪ コップのフチ子さんのワールドカップバージョンも
マネッコさせていただきましたw
この茄子 ほんとにヘンな子で~
でも すごく良くなるので 助かりますw
魔法は使わなかったけど ちょっと脅したかも~?
このトマトは↑のhogame2さん ご推奨なんですヨ
ワタシと違ってとても丁寧に畑を愛してる方なので
ホントに羨ましい収穫です
「ぬるぅい畑生活」と言う素晴らしいブログをされてます
トマトの説明もあるので 是非~♪